ハト好きのテンションが上がる瞬間5選
普段から僕たちの日常に溶け込みまくっているハト。
僕たちハト好きにとってハトは生活から切っても切り離せない存在です。
今回はそんな僕たちハト好きの特にテンションが上がる瞬間を5つまとめてみました。
ハト好きの皆さんなら共感できることばかりだと思いますので、最後まで楽しんでもらえたらうれしいです!
それではいってみましょう!!

ニュースのインタビューにハトが映り込んでいた時
これは夕方のニュースなどで特に多い印象です。
特に暑い日に公園などで水浴びを楽しむ家族の後ろに映り込むハト
神社で桜の開花状況を伝えるリポーターの後ろをテクテク歩くハト
画面にハトを見つけてしまうと、つい話の内容そっちのけでハトを追いかけてしまう人も多いのでは。
めっちゃ寒い日にめっちゃ丸いハトをみた時
真冬の雪がいつ降り出してもおかしくないような寒い日…
どうにか朝、布団から抜け出して気合で身支度をし凍える思いで会社や学校に向かう途中に遭遇しためっちゃ丸いハトたち!

「なんかハトも丸いし…今日も頑張ろう!」
寒い冬にハトから元気をもらっている人、意外と多いかもしれませんね。
休日の朝にハトの鳴き声で目覚めた時
「ポーポポーポッポーポゥ」
あのキジバトの鳴き声と休日の朝ってなんであんなに親和性高いでしょうか。
否応なしにのんびりムードにされてしまいます。
あの「ポーポー」を聞いていると何故か落ち着くんですよね…
あの「ポーポー」は忙しい日々を過ごす人々の心を癒す讃美歌なのかもしれませんね。

電車にハトが乗ってきた時
子供の頃、教室にハチが入ってきて大混乱…
誰しも一度はそんな経験したことあるのではないでしょうか。
そんなある種の恐怖体験とは対をなすほんわかできごと…それがハトの乗車です!
カラスでもなく、スズメでもなく…ハト!
飛べるのに飛ばないという選択をあえてするハトから僕たちは目を離すことができません。
これについては以前の投稿で詳しくまとめているのでよかったら合わせてどうぞ。
夢にハトが出てきた時
これはハト好き上級者向けのあるあるかもしれませんね。
夢の中では思い思いにハトを愛でることができるのでハト好きにはたまらない空間と言えるでしょう。
ちなみに僕はまだ夢にハトが出てきたことはありません…
夢バトを愛でる人の中には、
初夢に「タカ」ではなく「ハト」を拝む強者もいるとかいないとか…
これがホントのハト派ですね!
まとめ
「ハト好きのテンションが上がる瞬間5選」
いかがだったでしょうか?
普段何気なく眺めているハトにも意外なテン上げポイントが隠れているかもしれませんね。
この記事をきっかけにハト好きがさらに増えれてくれるとうれしいです!
コメント